「たのしいな♪」「うれしいな」で
溢れるように★
溢れるように★
「遊び」「生活」「労働」この三本柱で活動を考えています。好きなこと・できること・出来るようになりたいことに着目し、日常生活の中でどのようにすれば達成できるのか、共に考えて寄り添う支援をしています。
放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づくサービスの一つです。
障がいや発達に遅れのあるお子さんが、学齢期の間に早期に必要な療育を受け、
将来的な本人の負担を軽減するために、放課後や長期休暇中に社会性や
生活能力向上のための訓練や活動を行いながら、
心と身体を育むことを支援し、安心して過ごせる時間を提供する施設です。
放課後等デイサービス「ひなた」は子供たちみんなが主役!
一人ひとりの「やりたいこと」を叶える環境づくりに取り組んでいます。その日の遊びを子供たちの発案から決めるのも、その一つ。
もちろん主張が苦手な子が意思表示できるように工夫して支援したり、それぞれの意思を尊重した環境づくりを心掛けています。
クリスマス会や夏祭りなど、季節の行事も子供たちの意見を反映♪みんなが楽しめるイベントづくりに取り組んでいます。
子供たちの数に対して、スタッフ数が充実しているから、じっくり子供たちと向き合えています。
BBQやOB運動会など、卒業した子ども達が一緒に楽しめるイベントも開催しています★☆
広々とした緑地公園や河川敷で、キックベースや野球、水遊び、お散歩など「友達」との関わりの中で楽しみながらコミュニケーション力や社会性を育て、友達と共に学んでいきます。
気持ちの良い挨拶をする、自分で出来ることは自分でするなど、日常生活の中での身辺自立を促します。お家でのお手伝いにも繋げていきますよ!
畑作業や調理実習、お掃除などの家事労働をします。「できた」という達成感や卒後に必要な力、自信を積み上げていきます!